濁度センサ / ClariVue 20
ClariVue 20 ISO 7027-準拠, 側方散乱濁度センサ
過酷な環境に対応するチタン製ハウジング
アナログ、Modbus、SDI-12通信対応
気象 アプリケーション 水 アプリケーション エネルギー アプリケーション ガスフラックスと乱流 アプリケーション インフラ アプリケーション 土壌 アプリケーション

概要

ClariVue™20 は、ISO 7027 準拠の水中利用可能な 90 度側方散乱式濁度センサで、頑丈なチタン製ハウジングに収納されており、腐食性の高い環境に最適です。側方散乱方式の濁度測定は、水生生態系における浮遊沈殿物濃度 (SSC) の代用として使用できます。センサは、SDI-12、アナログ、または Modbus 経由でデータロガーまたはコントローラにデータを返すため、新規または既存のシステムに簡単に統合できます。 続きを読む

利点と特徴

  • 業界標準の 4000 FNU で浮遊物質と濁度を正確に測定
  • 現場で実証された性能と信頼性をコンパクトな低消費電力プローブで実現
  • 最新の Campbell Scientific データロガーおよびサードパーティシステムとの互換性
  • 過酷な環境での長期展開に適したチタン製ハウジング
  • ウェットメイトコネクタにより、水の浸入を心配することなく柔軟に設置可能

イメージ

詳細

ClariVue 20 は、淡水および塩分環境で動作するように設計されています。センサ面はチタン製で、光学窓上での生物の増殖を遅らせます。ただし、生物汚染の多い環境では、光学窓を清潔に保つために定期的なメンテナンスが必要です。
注意: ClariVue 20 を、凍った液体に入れると損傷することがあります。

仕様

規格 濁度測定の ISO 7027-1:2016 (サイド スキャッター) 規格に適合
信号タイプ SDI-12 v1.4、RS-485 経由の Modbus、またはアナログ
動作温度範囲 -2° ~ +40°C (28°~104°F)
アナログ信号出力 0 ~ 1 Vdc
電源要件 9.6 ~ 18 Vdc
測定範囲 0 ~ 4000 FNU
SDI-12 測定応答時間 SDI-12 コマンドに応じて 12 ~ 28 秒 (詳細はマニュアルを参照してください。)
分解能 0.2 FNU
粒子サイズ 0.1 ~ 0.5 μm
正確度 ±2% または 0.5 FNU のいずれか大きい方
ハウジング材質 チタン
ヘッド材質 チタン
光学系 サファイア レンズ
コネクタの説明 MCBH-5-FS、チタン、金メッキ ピン 6 本、ウェット メイト可能
ケーブルタイプ 6 導体、ウォーター ブロック付きポリウレタン ジャケット
光学アセンブリ ダブルOリングで密封
内部温度測定 精度±0.2°C (±0.4°F)
最大深度 500 m (1,640 ft)
センサ直径 3.0 cm (1.2 in.)
センサの長さ 16.6 cm (6.5 in.)
センサの重量 200 g (0.44 lb)

消費電流

初期測定 32 mA (30 s)
アイドル時 0.75 mA
測定 32 mA

Privacy Policy Update

We've updated our privacy policy.  詳細はこちら

Cookie Consent

Update your cookie preferences.  クッキーの設定を更新する