Granite VWire 305 8チャンネルダイナミックバイブレーティングワイヤアナライザ
高速でダイナミックなアプリケーションを最大限に活用
バイブレーティングワイヤセンサ技術の実績ある信頼性と安定性
気象 アプリケーション 水 アプリケーション エネルギー アプリケーション ガスフラックスと乱流 アプリケーション インフラ アプリケーション 土壌 アプリケーション

概要

Granite™ VWire 305は、標準的なバイブレーティングワイヤセンサのダイナミック測定用の8チャンネルインターフェースです。VWire 305インターフェースを使用すると、標準的なバイブレーティングワイヤセンサを「ダイナミック」レートで操作することができ、新しいセンサの購入や取り付けをすることなく、より高速で優れた測定を実現できます。

このインターフェースは、特許取得済みのバイブレーティングワイヤスペクトル解析技術(VSPECT®)を用いて、加振間のワイヤの共振周波数を測定します。VSPECTは、周波数コンテンツに基づいて信号とノイズを識別することにより、非常に微細な測定分解能を提供し、外部ノイズの影響を制限します。この技術により、過酷なノイズ環境下でも長いケーブルを通して信号を伝送することができ、センサとデータ収集システムの設置に柔軟性を与えると同時に、これまでにないセンサ診断を提供します。

特許取得のVSPECTスペクトル分析技術については、VSPECT Essentialsをご覧ください

ダイナミックバイブレーティングワイヤーのセンサ測定については こちらをご覧ください。

ダイナミックバイブレーティングワイヤ測定技術は米国特許第8,671,758号で保護されており、バイブレーティングワイヤスペクトル分析技術(VSPECT®)は米国特許第7,779,690号で保護されています。

続きを読む

利点と特徴

  • 各チャンネルの同時測定が可能な専用測定ハードウェア
  • 標準的なバイブレーティングワイヤセンサとのインターフェース
  • モジュールごとに8チャンネルを同時サンプリング
  • 動的測定レート:20~333Hz
  • 静的測定バイブレーティングワイヤとサーミスタ測定1Hz
  • VSPECT® スペクトル補間アルゴリズムにより、時間領域の周期平均法と比較して優れたノイズ耐性と測定分解能を実現
  • センサの連続共振振動を維持するため、低エネルギーパルスを頻繁に供給する加振方法
  • 周波数変換、温度変換、レインフローヒストグラム計算を含むオンボード後処理
  • チャンネル拡張用のCPI DAQ接続
  • USB2.0インターフェースによるPCベース操作

イメージ

詳細

動的バイブレーティングワイヤ測定に加えて、VWire 305はいくつかの補助測定を行います。静的なバイブレーティングワイヤ測定は、動的な測定とともに毎秒1回行われ、これにより測定分解能が向上し、外部ノイズ源に対する耐性が高まります。VWire 305には、各バイブレーティングワイヤチャンネルと対になったサーミスタ入力チャンネルがあり、1Hzレートで高精度24ビット測定が可能です。VSPECT®独自の技術として、豊富な診断パラメータがバイブレーティングワイヤデータと共に提供されます。

VWire 305 は、内部で共通値を計算することにより、データの後処理を簡素化する機能を備えています。バイブレーティングワイヤのデータは、測定された周波数として、または乗数とオフセットを適用した周波数の2乗として報告することができます。サーミスタのデータは、抵抗値として報告されるか、サーミスタのスタインハート-ハート係数を使用して摂氏に変換されます。VWire 305は、最終データからレインフローヒストグラムを内部的にコンパイルし、ユーザーが指定した間隔で値をレポートすることもできます。

バイブレーティングワイヤ入力

各チャンネルにはバイブレーティングワイヤセンサのコイルに接続するための端子が2つあり、両方のバイブレーティングワイヤの端子にはVWと表示され、配線の極性は任意です。センサの加振と測定は同じ接続で行い、正弦波励振はワイヤ振動の数サイクルの間印加されます。ワイヤは連続的に振動状態に維持されます。励磁電圧は自動的に変化し、所望のリターン信号強度を維持します。

サーミスタ入力

各チャンネルには、サーミスタに接続するための端子が2つあり、どちらのサーミスタ端子にもTのラベルが貼られ、配線の極性は任意です。測定はハーフブリッジ構成で、励磁回路と補完抵抗がモジュールに内蔵されています。

仕様

-注意- 電気仕様は、特に指定がない限り-40° ~ +70°C の範囲、非結露環境で有効です。拡張電気仕様は、-55° ~ +85°C の範囲、非結露環境で有効です。
動作温度範囲
  • -40° ~ +70°C (標準モデル)
  • -55° ~ +85°C (拡張モデル)
スキャンレート 20, 50, 100, 200,または 333 Hz (ゲージの共振周波数によって異なります)
CPI ボーレート 25 kbpsから1 Mbpsまで選択可能
入力抵抗 5 kΩ
励起電圧範囲 0~±3 V (ピークツーピーク6 V)
励起電圧分解能 26 mV
測定周波数精度 ±(読み取り値の0.005% + 測定分解能)
損傷のない持続入力電圧 -0.5~+7.1V
USB デバイスを PC に接続するために、USB 2.0 フルスピード接続が利用できます。 (このポートは、モジュールの構成、更新の送信、および Dynamic Vibrating Wire Toolbox ソフトウェアとの通信のために用意されています。USB ポートは、永続的なデータ収集システム内での使用には提供されていません。)
CPI データ ロガーへの接続に使用します。ボー レートは 50 kbps ~ 1 Mbps の範囲で選択できます。 (許容ケーブル長はボー レート、ノード数、ケーブル品質、ノイズ環境によって異なりますが、適切な条件下では最長 2,500 フィートまで可能です。)
マウント 標準 1 インチ グリッド (オプションで DIN レール取り付け可能)
寸法 20.3 x 12.7 x 5.1 cm (8 x 5 x 2 in.)
重量 816.47 g (1.8 lb)

サンプルレートでの測定分解能

-注意- 2.5 kHz共振センサーの標準値
1 Hz サンプルレート 0.005 Hz RMS (ノイズレベル)
20 Hz サンプルレート 0.008 Hz RMS (ノイズレベル)
50 Hz サンプルレート 0.015 Hz RMS (ノイズレベル)
100 Hz サンプルレート 0.035 Hz RMS (ノイズレベル)
200 Hz サンプルレート 0.11 Hz RMS (ノイズレベル)
333.3 Hz サンプルレート 0.45 Hz RMS (ノイズレベル)

センサー共振周波数範囲

20 Hz サンプルレート
  • 290 Hz (最小センサー周波数)
  • 6000 Hz (最大センサー周波数)
50 Hz サンプルレート
  • 290 Hz (最小センサー周波数)
  • 6000 Hz (最大センサー周波数)
100 Hz サンプルレート
  • 580 Hz (最小センサー周波数)
  • 6000 Hz (最大センサー周波数)

サーミスタ

完了抵抗器 4.99 kΩ 0.1%
励起電圧 1.5 V
分解能 0.002 Ω RMS (@ 5 kΩ サーミスタ抵抗)
正確度 読み取り値の 0.15% (サーミスタの精度とワイヤの抵抗は追加誤差として考慮する必要があります。)
測定レート 1 Hz

必要な電源要件

電圧 9.6~32Vdc
通常の電力消費 190 mA (@ 12 Vdc)

互換性

注意: 以下は代表的な互換性情報を示しています。互換性のある製品や互換性のない製品をすべて網羅したリストではありません。

Data Loggers

製品 互換性 注意
CR1000X (リタイア) OS バージョン 4 以上が必要です。
CR6 OS バージョン 10 以上が必要です。

Distributed Data Acquisition

製品 互換性 注意
Granite 10 OS バージョン 1 以上が必要です。
Granite 6 OS バージョン 1 以上が必要です。
Granite 9 OS バージョン 1 以上が必要です。

互換性に関する追加情報

VWire 305 は、CPI 対応データロガーとのみ互換性があります。

ダウンロード

DVW Tool Box v.1.3 (13.4 MB) 04-11-2019

DVW Tool Box is an application-specific software tool for demonstration and evaluation of the CDM-VW300, CDM-VW305 and VWire 305 dynamic vibrating wire interfaces.

更新履歴をみる

VWire 305 OS v.6 (602 KB) 21-04-2020

Execution of this download installs the VWire 305 Operating System on your computer for upload to the VWire 305 device with Device Configuration Utility.

更新履歴をみる

VWire 305 program example v.1 (2 KB) 16-01-2020

Program to read 20 Hz dynamic data from two VWire 305 analyzers measuring eight channels each.


CPI Calculator v.1.0 (2.49 MB) 06-07-2016

The CPI Calculator is a downloadable Microsoft Excel spreadsheet used to estimate the usage and capacity of a CPI network.  The calculator provides an overview on CPI devices including the CDM-A108, CDM-A116, CDM-VW300, CDM-VW305, and the CSAT3B.  The calculator can also estimate the measurement speed of the CDM-A108 and CDM-A116 based on the number of channels and measurement parameters.

 

The CPI Calculator is an estimation tool and will help you better understand and design CPI networks by considering the following:

  1. What is the capability of each CDM or CPI device
  2. What is the CPI network capacity
  3. How much of the CPI capacity are the CDMs or CPI devices using

 

よくある質問

Granite VWire 305に関するよくある質問の数: 2

  1. 最大 15 個の VWire 305 モジュールを 1 つの CPI バスに接続できます。15 個を超えるモジュールが必要なアプリケーションの場合は、別の CR6 測定および制御データロガーを購入するか、2 つの独立した CPI バスをサポートする Granite™9 測定および制御データ取得システムを使用するオプションがあります。

  2. デフォルトの CPI バス速度設定は 250 kB/s です。速度は CRBasic データロガー プログラムで調整可能です。CRBasic プログラムの CPISpeed() 命令を使用して、CPI バス帯域幅を調整し、以下の最大合計イーサネット ケーブル長を満たします。

    • 最大 15.2 m (50.0 フィート) のイーサネット ケーブルの合計長さで 1000 kB/s
    • 最大合計イーサネット ケーブル長 61.0 m (200.0 フィート) の場合、500 kB/s
    • 最大合計イーサネット ケーブル長 152.4 m (500.0 フィート) の場合、250 kB/秒

ケーススタディ

中国:イノベーションと持続可能性の推進
中国は、特に風力タービンの製造において、世界の風力エネルギー市場で躍進を遂げています。Goldwind、Envision Energy、Ming Yang などの企業が先頭に立って、世界中でその名を馳せています。風力エネルギー部門が成長を続けるにつれ、風力タービンの開発、認証、運用において、効果的な負荷テストと監視がいかに重要であるかがますます明らかになっています。 風力タービン技術の世界では、タービンを強固に保ち、最高のパフォーマンスを発揮させ、長持ちさせるためには、負荷テストが不可欠です。しかし、現場で徹底的な負荷テストを実行するには、多くの課題が伴います。厳しい条件に対応できるほど頑丈で、正確なデータを提供できるほど信頼性の高い監視システムが必要です。 Campbell Scientific の Granite™ Volt 116 XD モジュールは、中国における風力タービンの負荷試験のハードルを克服するために大いに役立っています。このモジュールは画期的な製品で、ホイートストン ブリッジ技術を使用して接着箔ひずみゲージを測定する信頼性の高い方法を提供します。Volt 116 は、その頑丈な構造と最先端の機能により、中国全土の認証機関や風力タービン製造業者に受け入れられています。 風力タービンの負荷テストに Volt......続きを読む
テキサス州:リンクスラブが交通インフラに与える影響
複雑な交通網の中で、橋は中心的な役割を果たし、コミュニティを結び付け、物資と人のスムーズな流れを確保しています。実績のある橋の設計 (単純支持の桁を使用) は、長い間伸縮継手に依存してきました。しかし、このタイプの継手には、漏水や桁端の損傷などの問題がつきまとい、より優れたソリューションの模索が始まりました。そこで登場したのがリンク スラブです。従来の伸縮継手に伴う面倒な作業がなく、デッキの柔軟性を継続的に維持できる有望な手段です。 この探求により、テキサス A&M 大学の研究者は、伸縮継手の欠点に対する潜在的な解決策としてリンク スラブを研究するようになりました。しかし、この革新的なソリューションを進めるにつれて、リンク スラブがさまざまな負荷の下でどのように動作するか、またひび割れや劣化の潜在的なリスクは何かという疑問が残りました。テキサス州の 5 つの橋で接着リンク スラブの動作を綿密に調査した現地調査を見てみましょう。 この革新的な研究活動を推進するテキサス A&M 大学の研究者たちは、リンク スラブの挙動を深く理解することの重要性を認識しました。彼らは協力して実践的な取り組みに乗り出し、5 つの橋に変位ゲージとひずみゲージを取り付けました。ミッションは明確で、さまざまな荷重と条件下でデータを収集し、接着リンク......続きを読む
カナダ: 高架道路の構造健全性モニタリング
GKM Consultants は、カナダの老朽化した高速道路高架道路向けに最先端の構造健全性監視システムを開発、運用、設置する業務を、国内有数のエンジニアリング会社から請け負いました。この監視システムは、リアルタイムで高品質のひずみデータを提供することで、構造物の寿命を延ばすのに役立ちます。 GKM は、構造物の桁に 72 個の振動線ひずみゲージ (Geokon モデル 4000) を設置しました。箔ひずみゲージは高速データ取得の一般的な選択肢ですが、その出力は時間の経過とともにドリフトする傾向があります。バイブレーティング線ひずみゲージは安定性が向上しているため、帯域幅が低いにもかかわらず、長期モニタリングに適しています。ひずみゲージは、エポキシ接着剤を使用して構造物に取り付けられることがよくあります。ただし、この方法は寒冷地での設置には適しておらず、接着剤とコンクリートの界面が劣化すると、数年後には測定値の比較が信頼できなくなります。長期モニタリングには、ドロップイン コンクリート アンカーを使用するのが望ましい方法ですが、標準的なアンカーは桁のウェブの厚さに対して長すぎます。そのため、この構造物の特殊な条件に対応するために、Geokon との協力によりカスタム アンカーを開発する必要がありました。ひずみゲージは、ひずみとせん断の両方を測定するためにロゼット パターンで設置されました。 データ収集システムは、Campbell......続きを読む

記事とプレスリリース

ブログ記事


以下に記載

下記製品のその他アクセサリです:
下記の製品は置き換えられました

Privacy Policy Update

We've updated our privacy policy.  詳細はこちら

Cookie Consent

Update your cookie preferences.  クッキーの設定を更新する